ビレッジハウスQ&A
ビレッジハウスのオプションってなに?
★エアコン・ガスコンロ・キッチン瞬間湯沸かし器・洗面台・ウォシュレット★
上記、5つの中から、オプションで設置された場合、1つごとに、賃料が1,000円アップとなります。
※お申込み時のみの受付となり、ご入居後のオプション変更や追加、キャンセルはできません。
※物件によっては、設置不可のオプションもございます。
■エアコン、キッチン給湯器などは、設置までにかなりお日にちがかかるため、ご入居後の設置となる場合がございます。
すでにお部屋に設置済みのものは、賃料の変更などは無くご使用できます。
尚、ご本人様でご準備頂いた、エアコンや、キッチン給湯器、ガスコンロ、ウォシュレットなどは、
ご入居後でも、設置可能できる場合が多いです。
物件によって設置不可な場合もございますので、お問合せ下さいませ。
インターネット回線はどうなってるの?
県内のお部屋の多くは、光回線は室内未引き込みですので、インターネットは使えません。
※ビレッジハウスの物件概要に、光ファイバーと記載されておりますが工事が必要ですので、
ご注意下さいませ。
光回線引き込みをご希望の場合、事前に管理人の許可を取ってから工事をお願い致します。
壁に穴を開ける予定の工事の場合、許可が出ませんのでご注意下さい。
※お部屋の物件概要の設備等の欄に、光ファイバーの記載がありますが、県内のビレッジハウスのほとんどは、
回線が未引き込みとなっております。インターネットは別途工事等お申込みが必要です。
棟や階数によっても、開通が難しい場合もございますので、
各業者様への事前確認が必要となります。
ペットの飼育、楽器、喫煙について
現在、ペットの飼育が許可となっている物件もございます。
詳細は弊社までお問合せ下さいませ。
※ペット飼育には敷金のお預かりをさせて頂きます。
楽器演奏は不可となります。
タバコに関しましては、ベランダでの喫煙は
禁止となっております。
室内での喫煙で、襖などが変色した場合は、
クリーニング費の他に、退去時に別途修繕費が
掛かりますので、ご注意下さい。
保証人は不要なの?
基本的には、保証人は不要です。
入居審査の結果、
敷金の設定をお願いする場合がございます。
収入が家賃の3倍に満たない場合は、
保証人の設定をお願いする場合が多いです。
収入のある方でも、同居人様の人数や、
世帯年収によっては、
保証人の設定をお願いする場合もございます。
家財の搬入はいつできる?
お部屋の契約開始日の前に、管理人から鍵を受け取ることはできません。
家財の搬入は、鍵を受け取った後となります。
※ガス開通時のお立ち合いなども、鍵のお受け取り後となります
申し込みに必要な書類は?
ビレッジハウスでは、保証会社の利用がないため、
お申込み時、いくつかの書類が必要となります。
■お勤めの方
①写真付き身分証明書の写し
②最新の給与明細の写し
③金融機関口座の写し
■外国籍の方
法人契約、同居人様、の場合でも、
在留カード両面の写しが必要です。
■転職の方
①、③+収入および就業証明書が必要です。
■自営業の方
①、③+税務署発行の納税証明書(その2、その3)
※開業1年未満の場合、連帯保証人の設定をお願いする場合がございます。
■公的年金受給の方
①、③+年金証書、年金の通知書
■生活保護受給の方
①、③+生活保護受給証明書、生活保護決定通知書
ご入居前に、敷金のお預かりをさせて頂きます。
ご提出頂く書類は、内容によっては、
お申込み不可となる場合もございます。
追加で、別の書類のご提出をお願いする場合もございます。
退去時のクリーニング費用は?
35,065円~65,291円
お部屋の退去時に
1,210円/㎡(税込み)の負担がございます。
保険の加入は?
ビレッジハウスでは、ご入居者様に、保険のご加入をお願いしております。
保険のお申込書の写しを、ご入居日までに、ご提出いただけない場合、鍵のお受け取りができません。
㈱いちのせき不動産では、住まいぷらす少額短期保険の代理店となっており、お申込みもスムーズにできますので、ご希望の方は
お声がけ下さいませ。
敷地内駐車場はどうなっているの?
敷地内駐車場に空きがある場合は、
お申込み可能です。
※2台目以降の駐車場をご希望されます場合、
条件付きで、2~3台、
駐車場をお申込みできる物件もございます。
空きがございましても、1台のご契約となる
物件もございますので、詳しくは、お問合せ下さい。
物件によって、近隣に駐車場がある場合がございますので、ご内見時にお知らせ致します。
石油ストーブの使用は?
県内のビレッジハウスでは、石油ストーブを使用することができます。
階段を昇って灯油を運ぶ際や、
灯油の置き場所には、十分にお気をつけ下さい。
法人名義の契約
法人様でのお申込みは、現在のところ、
2年以上での普通借家契約となっております。
敷金2か月分をお預かりさせて頂いております。
2年未満での退去の場合でも、2年分までの家賃が掛かりますのでご注意下さいませ。
■必要書類
決算報告書(表紙・賃借対照表・損益計算書)
入居者様リスト(写真付き身分証明書)
内容が変更となる場合もございますので、詳しくは、
お電話かメールにてお問合せをお願い致します。
短期解約違約金について
ビレッジハウスでは原則2年契約となっております。
1年未満での退去時 賃料の3ヶ月分
1年以上 2年未満での退去時 賃料の2ヶ月分
短期解約違約金が発生します。